_,Mac

「M1 Mac でゲーム配信ってどうやるんだろう?」と気になって試してみた。

前は「Soundflower for Mac」でいけたけど、M1未対応。

Blackholeが主流のようだけど、せっかくなので有償ツ ...

_,開発環境

Gitのディレクトリ管理がめちゃくちゃな人たちをみかけたので、もうghqとpecoで管理しようという記事。今更なんだけど、再度きちんと紹介してみる。

ghq とは

x-motemen/ghq はgitコマンド をオーバーラッ ...

_,Ruby on Rails

どこにもちゃんとした解決方法がなかったので記載する。

確認した環境

OS: MacOS Monterey(M1 mac, Intel Mac)
Ruby: 2.6.6
Rails: 2.5.2

エラー内 ...

_

VS Codeがよく各雑誌で取り上げられているので、普段使っているVS Codeの使い方を紹介してみる。エンジニアだけでなく、事務職のような人たちにもおすすめする。……まぁ、読まないか。

VS Codeって何?

そも ...

_,数学

まずは望月先生、おめでとうございます。

ABC予想はフェルマーの最終予想のように一見シンプルなのに難しい問題の代表格でした。実際、望月先生は既存の方法ではなく独自の「IUT理論(宇宙際タイヒミュラー理論)」を構築し、それに ...

_,ElasticSearch

7系を使ったら起動->停止ループをしていたので。

対処法elasticsearch: # 省略 ennvironment: # SWAP領域の無効化 - bootstrap.memory_lock=true ulimits ...

_

まだ割と新しいソースを観ると、凄い長いパスの指定の仕方をしているのを見かけるので。

疲弊する書き方

ソースがあるディレクトリ、親ディレクトリ、ファイルパスを指定する場合の昔ながらの書き方は次の通り。

_,VS Code

VS Code熱いので。

プラグインの入れ方コマンドパレットの表示の仕方Windows: Ctrl + Shift + P
Mac: Command + Shift + P
Linux: Ctrl + Shift + ...

_,雑談

ふと思い立ったので書いてみる。知識のある方に前置きすると、ハッカーはここでは「ITに詳しい人」という意味で使う。いいことをする意味でも、悪いことをする意味でも、である。

イメージ

もう映画「Matrix」が公開されて20年。 ...

_,Mac

最近、ターミナル環境をガラッと変えてみたので。

iTerm2

iTerm2

いわずとしれた、ターミナルアプリ。他にもいろいろ試したけど、日本語の問題だったりいろいろあったため、やっぱりiTerm2正義!

_,数学

さて、問題です(デーデン)

円周率とは何でしょう?

割と答えられない人が多いと思う。わかっている人でも「直径を1とするときの円の周囲の長さ」という人も多い。が、厳密には「円の直径と円周の長さの比率」というのが正しい。 ...

_

nodeはやっぱりnで管理すべきだよねー、ということで。

sudo apt-get install -y nodejs npmsudo npm install n -gsudo n stablesudo ln -sf/usr/l ...

_

チュートリアルが難解だったので、簡単な使い方をば。
メモ書き程度なので、雑な説明になってしまっていることをご了承願いたい。
ただ、重要な部分はコメントを入れておく。

アクセス権限を設けたいappのmodels.p ...

_

タイトルなげー。

API KEY 取得

1. IBM Cloudにアクセスして登録だのなんだのを済ませて、IBM Language Translatorにアクセス。ライトアカウントを登録する。

2. サービスを作 ...

_,mastodon

Mastodonの構築中に以下のようなエラーになった。
参考はこちら

$ bundle install --deployment --without development testGem::Ext::BuildErro ...