【学習kotlinシリーズ】Not 値を返さない関数
Qiitaでことりん学習帳を発売しています!
Not 値を返さない関数
ただprintするだけの関数など、特に値を返さない関数があるが、KotlinではUnitと呼ばれる型を明記はしていないものの返している。
Unitはオブジェクトであり型であるもので、Unit型の唯一のオブジェクトがUnitである。といわれてもよくわからないが、以下の3つの関数が同じものであるということを抑えておけば十分。
// 以下の3つの関数は同じ関数とみなせる
fun unit_function1() {
println("execute unit function1")
}
fun unit_function2(): Unit {
println("execute unit function2")
}
fun unit_function3(): Unit {
println("execute unit function3")
}
fun main(args: Array<String>){
unit_function1()
unit_function2()
unit_function3()
}
実行結果
execute unit function1
execute unit function2
execute unit function3
Unit型という値を返すと明記してもしていなくても、実際にreturnでUnitオブジェクトを返していても同じ動きをしている。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません