Python3でgooglemapsを使ってみる1
触りはじめのため、とりあえずAPIKEYの取得と情報の取得のみ。
使うモジュールgooglemaps/google-maps-services-python
前提
python3をインス ...
ローカルでも動くSlackBot管理ツールができるまで 〜 Bot編 〜
ローカルでも動くSlackBot管理ツールができるまで 〜 WebUI編 2 〜の続き。
はてブからデータを取得し、Slackに投稿するBotを作成。
構成
&nb ...
ローカルでも動くSlackBot管理ツールができるまで 〜 WebUI編 2 〜
前回の続き。
新規登録を実装sites/sites.pyの冒頭の方に以下のimportを追加する。
from bottle import get, post, request, response
ローカルでも動くSlackBot管理ツールができるまで 〜 WebUI編 1 〜
今回から何回かに分けて、はてブから情報を取得しSlackに投稿するBOTを管理するツールを作成していく。
今までにこのブログ内で紹介しgithubにあげているソースを利用する。
ローカルでも動くSlackのB ...
[CentOS7] Nginx + uwsgi + python3 + bottle でWebアプリケーションを公開
今回は長編。
色々試行錯誤した結果のため、うまくいかなかった場合はコメントに残してもらえると幸いです。。。
↑Nginxの項目、ちょっとだけ執筆させてもらっています。。。
CentOS7 pyenvを利用したpython環境構築
CentOS6系と大差ないけど。
前提CentOS7がインストールしたて。
CentOS7 アップデートと開発ツールをインストール
アップデートと最低限必要と思われる開発ツールをインスト ...